いよいよ本日からPat Methenyの来日公演がスタートしましたね!
今回も各公演でのセットリストを大募集いたします! ぜひご協力をお願いいたします!
今回も各公演でのセットリストを大募集いたします! ぜひご協力をお願いいたします!
Pat Metheny (g)Antonio Sanchez (ds)Linda Oh (b)Gwilym Simcock (p, keys)5/16(月) 1st, 2nd @名古屋ブルーノート5/17(火) 1st, 2nd @名古屋ブルーノート5/18(水) @大阪サンケイホールブリーゼ5/20(金) 1st, 2nd @ブルーノート東京5/21(土) 1st, 2nd @ブルーノート東京5/22(日) 1st, 2nd @ブルーノート東京5/23(月) 1st, 2nd @ブルーノート東京5/24(火) 1st, 2nd @ブルーノート東京5/25(水) @新宿文化センター
わかる範囲で構いませんので、上記各セットでの曲名を教えて下さい。
もしかすると、今回はまだ名前のない新曲などもあるのでしょうか?? 楽しみですね!
ちなみに、5/16よりも前の日の情報も大募集です!!
ちなみに、5/16よりも前の日の情報も大募集です!!
セットリストは、このエントリーの「コメント欄」などでお知らせください。facebookの「patweek on FB」の管理者宛メッセージなどでも構いません。(ネタバレさせたくない方)
その際には、patweekでご紹介する際のお名前(ハンドルネーム)も併せてお知らせいただけると助かります。
セットリストは、後日お名前(ハンドルネーム)とともに一覧にまとめさせていただきます。
ご協力どうぞよろしくお願いいたします〜!
コメント
コメント一覧 (33)
静かな美しいピアノから始まり、ナイロン弦で弾かれるバラードです。
セットリストは、書き込んだ紙が見当たらない!。
見つかり次第カキコします。
いつもは薄いピックを使うのに、今回は硬いハードタイプで弾かれてました。
ラックの中身も大きく変わり、お馴染みのDigiTechのプリアンプも姿を消しています。
足元には「スーパーエコー」が2発。
マグネットピックアップ(今回はチャーリークリスチャン)と、ボディ内部に仕込んであるピエゾと別々に掛けているのでしょうか??。
調整はそれぞれ違ったツマミ具合でしたが??。
スーパーエコーの奥に、未確認の茶色いフットタイプのエフェクターが1台。
オーケストリオンが無い分、機材は随分シンプルに感じます。
ちなみにバリトンの出番は16日のステージでは無かったです。
HNの由来であるマイケルチャンが現役バリバリの97,8年に時々書き込ませていただいておりました。今やマイケルは、錦織選手のコーチで有名ですから、時の流れを感じます。
という余談はさておき、昨日名古屋の1st観て来ました。
情けないのですが、歳のせいか曲と曲名が結びつかず、私も知りたいので、観に行かれた方のフォロー&修正をお願いいたします。
《リスト》
Bright size life から何か。
Q&Aだったかなぁ。
Have you heard
When we are free
Third windだったかなぁ。
Lindaをフィーチャーした、まだ名前がない美しい新曲。
あと数曲思い出せません。
開演前にAre you going with me の譜面が置いてあるのを発見したので、きっとアンコールにやってくれるのだろうと期待していたのですが、な・なんとまさかのアンコールなし。
開演前に何かトラブルでもあったのか、開場も開演も遅れてスタートしたので、そのしわ寄せだったのかもしれません。
しかし、みなさんがお帰りになり、会場もすいてきたころ、Lindaが忘れ物を取りに戻って来て、握手してもらえると言ううれしいオマケもあり、大満足の初日1stでした。
2ndでは、きっとAre you going with meやったんでしょうね。ハァ~(ため息)、うらやましい。
名曲ばかりで楽しみです。
テンション上がりまくり!
1:IN TO THE DREAM
2:SO MAY IT SECRETLY BEGIN
3:HAVE YOU HEAD
4:SIRABHORN
5:WHEN WE WERE FREE
MC:メンバー紹介
6:新曲
7:FARMERS TRUST
8:MINUANO
新曲は1st、2ndともに1曲づつ。(1stはフルアコ、2ndはナイロンで弾かれてました)
7曲目とMINUANOの間で、もう1曲あったかもしれません。
どなたか覚えてらっしゃる方いましたらよろしく。
ちゃいける•まんさん、リンダはスマホをアンプの上に置き忘れてましたね!。
2ndのセットリスト、っかばんのどこに入れたかな?。
ARE YOU GOING ですが、2ndのアンコールでした!。
グッズはツアーTシャツが1つのみ。
16日1stの7曲目と8曲目の間に、SUN OF THIRTEENが入ってました。
完璧なセットリスト、恐れ入ります。
MinuanoとThird Wind、So may it とQ&Aを間違えるとは、お恥ずかしい限りです。
次回、名古屋BN公演までに修行して出直して参ります。(^_^;
やはり、Are you goingは2ndで演りましたか。
いやはや、Lindaの忘れ物までご存じだったとは。(^_^
凄いですね〜!
セットリストからギター情報、そして忘れ物情報まで! ものすごい臨場感です。
ぜひ引き続きよろしくお願いいたします! (^_^)
横から失礼致します。
名古屋初日、1stセットを観たのですが、MINUANOの前はジョンスコとの共演アルバムに収録されていた「The Red One」ではなかったでしょうか?
かなりテンポは落としてましたし、GR-300の登場もありませんでしたが・・・。
大阪は他のbulue note公演と違って、一日一回公演なので、恐らく演奏曲目は多かったのではないでしょうか。ちなみにPM7時開演9時30分終演でした。
名古屋のセットリスト+
Last train home
Phase dance
The red one ?
アンコール
Are you going with me
And I love her
他に知らない曲(おそらく新曲)を3-4曲演奏していた様に思います。
Into The Dream (Pikasso guitar intro)
So May It Secretly Begin
Have You Heard
Sirabhorn
Missouri Uncompromised
Unquity Road
Travels
James
Midwestern Nights Dream
Last Train Home
The Red One
Farmer's Trust
?
?
How Insensitive (PM & LO duo)
Phase Dance (PM & GS duo)
Question & Answer (PM & AS duo)
Minuano (Six Eight)
[Encore]
Are You Going With Me?
And I Love Her (PM solo)
?の部分は新曲かメンバーの持ち曲かと思われます。
SETはメセニーベスト盤でも聞いているかのような内容でした♪
今回、4列目で聞いていたのですが、いくつか気になる点がありました!
そして、個人的にPAが最初は凄く悪かったと思います。
まずInto The Dreamでピカソギターをメセニーが弾いたにも関わらず鳴ってない事がありました。(それかPA側?の音量も微妙に迷ってる感があったので、それのせいで鳴らなかったように聞こえたのかもしれませんね。)
ちなみに、ボディ下部の弦です。
そして、その後のSo May It 〜の流れです!ベースorギターの音が半音ずれてたような気がしましたが、私だけでしょうか?メセニーがテーマを弾き始めた瞬間凄く音がぶつかった気がしました。その後もメセニーはそのままのキーで弾いてたのでベースでしょうか??勘違いだとしたら申し訳ないですが、凄く違和感があったので!
最初、数曲はメセニーのエレキの出音も個人的にはイマイチで、最近ギターが変わったから?と思っていましたが、中盤位からはいつもの音に♪
でも、前半はメセニーも結構弾きにくそうにしてたと思います!
とにかく、これから東京公演の方は楽しみがあって羨ましいです♪
明日からの方はどうか期待しちゃってくださいね!
カラーは黒!!
今回使っているエフェクターを下記でした。
http://www.kcmusic.jp/ehx/hum-debugger.html
http://www.kcmusic.jp/ehx/superego.html
Pikasso Guitar Intro
So May It Secretly Begin
Minuano (Six Eight)
Travels
Unity Village
Unquity Road
What Do You Want?
Say The Brother's Name
Tell Her You Saw Me
Farmer's Trust
?
?
How Insensitive (PM & LO duo)
Phase Dance (PM & GS duo)
Question & Answer (PM & AS duo)
[Encore]
Guitar Solo Medley
Phase Dance - Praise - As I Am - September Fifteenth - The Sun In Montreal - Omaha Celebration - This Is Not America - Last Train Home
?の部分は恐らく新曲で、大阪公演と同じでした。最後のメドレーは曲順など間違っているかもしれません。
セットリストにいただいた情報を追加させていただきました。
大阪は二時間半のステージだったのですね。
いただいた情報を、セットリストまとめの参考にさせていただきました。
セットリストページにまとめさせていただきました!
少しPA関連のトラブルのようなものがあったようですが、ベスト盤のようで内容は良かったようですね! So May It..など、注意深く聴いてみたいと思います。
歯ブラシ復活ですか?! そしてエフェクター情報もありがとうございます!
メドレーの3曲目は As I Am ではなく As It Isですね。
大阪公演も大変素晴らしかったのですが、昨日はバンドとしての纏まりが段違いで、更に良い公演でした。
因みに John Patitucci Electric Guitar Quartet の面々も観に来ていましたよ。
修正いたしました!
バンドもこの数日でどんどん進化しているのですね〜!
でも、演奏自体は素晴らしく(コードの違和感は私も感じた曲がありましたが)、特にピアノはライルとは異なるアプローチで、これからが楽しみです。
確実に分かるのは
Bright size lifeがあってminuanoがあって
最後はデュオ三曲
How Insentive
phase dance
Q&A
で本編終わって
アンコールはアコースティックギターソロでした。
ざっくりですみません。
誰か教えてください。
1 Into The Dream (Pikasso guitar intro)?
2 So May It Secretly Begin
3 Have You Heard
4 Sirabhorn
5 Unquity Road
6 Better Days Ahead
7 Midwestern Nights Dream
8 The Red One
9 New Year??? (アコギのバラード)
10 Minuano (Six Eight)
[Encore]
Are You Going With Me?
9曲目が怪しいですがほぼこの内容だったと思います。
Imaginary Day Tour 以来の観戦でした
僕も、感動と興奮で、自信がないのですが、1stの9曲のアコギは「The Road To You 」だったような気がします。
PAの調整はいろいろと難しいのでしょうね。
ピアノは、おっしゃる通りライルとはかなり違いますね。今後も楽しみですね!
いただいた内容は、あとでリストに転載させていただきます!
まとめリストに転載させていただきました!
アコギの件、後ほど追記するようにします。
2008-2009年の講演のとき以来、ひさしぶりに投稿します。
5/23のセットリスト
-1st Set-
Intro - Into The Dream (Pikasso guitar Solo)
So May It Secretly Begin
Have You Heard
Travels
Missouri Uncompromised
Unquity Road
Better Days Ahead
(New Ballard Tune )
The Red One
Midwestern Nights Dream
Minuano (Six Eight)
-Encole-
Phase Dance - Last Train Home
-2nd Set-
Make Peace - Into The Dream (Pikasso Guitar Solo)
So May It Secretly Begin
Bright Size Life
Unity Village
What Do You Want?
Say Brother’s Name
Tell Her You Saw Me
Minuano (Six Eight)
Farmer’s Trust
(New Ballad Tune)
(New Blues Tune)
How Insensitive (Pat with Linda Duo)
Phase Dance (Pat with Gwilym Duo)
Question & Answer (Pat with Antonio Duo)
-Encore-
And I Love Her (Ovation Guitar Solo)
1st のアンコールは、間に1曲入っていたかも
2nd では、新曲2曲だったとおもいますが、怪しい。。。
ブログ(URL)も参考にのぞいてみてください!
さっそくセットリストページを更新いたしました。
ブログも拝見しました。
まさしく、息づかいが聴こえてくるような演奏でしたね!
セットリストページでは、ブログへのリンクも張らせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
1 Pikasso Guitar Solo
2 So May It Secretly Begin
3 Bright Size Life
4 Unity Village
5 What Do You Want?
6 Travels
7 Say the Brother’s Name
8 James
9 Farmer’s Trust
10 New Tune 1
11 New Tune 2
12 How Insensitive (with Linda Oh)
13 Phase Dance (with Gwilym Simcock)
14 Question & Answer (with Antnio Sanchez)
15 Last Train Home (solo)
みなさまに教えていただいて完成しました。
ありがとうございます!!