patweek.com

Since August 12, 1996

Pat Methenyの新譜「KIN (<-->)」の一曲目「On Day One」。
曲全体がものすごくややこしい変拍子ですが、ひとまずイントロのハンドクラップが入るところの音をとってみました。ここだけでもう大変なことになっているようです。

(0:50付近でバスドラムが入るところあたりからのリズム)

まずバスドラは、3/8でワンセット。この繰り返し。
Oxx~

次の鈴のようなやつは、4/8でワンセット。
xxOx~

そしてハンドクラップは、16/8でワンセット。
xOOxOxOOxOxOxOxO~

最後にベースラインは、クラーベっぽい感じで22/8でワンセット
OxxOxxOxxOxxOxOxOxxOxx~
 
これらを繰り返しながら重ねていっているんじゃないかと思います。
あーこりゃ、もういつまでも頭が揃わないですね…(^_^;) 

---
ハンドクラップで有名なFirst Circleは、あたまが8分のウラ拍から入るところが引っ掛けになってますが、この曲は、最初に入ってくるバスドラが、まさかの1拍半! これは引っ掛けですよね… いったんブレイクしてバスドラから入ってくるわけですが、普通の曲ならバスドラが拍のあたまですので、耳は勝手にここがあたまだと思い込んでしまうような気がします。この曲の場合はそのバスドラが一拍半ということで、オモテ・ウラ・オモテ…となっているため、その後のリズムがさらに複雑に聴こえるようになっているんじゃないかと思います。

この曲のハンドクラップについてですが、この曲の場合は22/8ではなくて16/8ですので、比較的叩きやすいのではないかと思います。ただあたまがウラ拍で、後半の4つも全てウラ拍なので、ちゃんと叩くには難しいかもしれません。

あとベースラインが22/8と変な拍子なんですが、そういえばFirst Circleのイントロも22/8 (=12/8+10/8)ですね。符割りは違うのですが、この曲のベースラインも12/8(符点4分4個)+10/8(4分2個と符点4分2個)という解釈もできるかもしれません。
もしこの曲がそれほど変拍子っぽく聴こえないとすれば、First Circleのリズムが体に染み込んでしまっているせいかもしれません…?

---
上記について、勘違いなどもしているかもしれませんので、変なところがありましたら、ぜひご指摘よろしくお願いいたします。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

RIP, Charlie Haden... 素晴らしい音楽をありがとうございました。本当に残念です…

Charlie HadenとPat Methenyの共演動画を少しまとめてみました。

リスト前半にまとめた、スペイン(2009年)やドイツ(2003年)でのライブは素晴らしい演奏です。曲もたっぷりで観始めたら止まりません。
リスト後半にあるLive Under The Sky(1988年)や、スペインでのBilly Higginsとのトリオでのライブ(1986年)も貴重な映像ではないでしょうか。トリオでの「Cantaloupe Island」などという演奏もあります!

他にも何かありましたらぜひ教えて下さい!

※2014/8/10追記…2005年のモントリオール国際ジャズフェスティバルでのライブがアップされていましたので、2009年のライブの後に追加しました!


○スペインでの2009年のライブ↓

2009.07.15 at Festival de Jazz de Vitoria-Gasteiz 2009 (2/7)
Waltz for Ruth~Our Spanish Love Song
 

2009.07.15 at Festival de Jazz de Vitoria-Gasteiz 2009 (3/7)
First Song~The Moon Is A Harsh Mistress
 


2009.07.15 at Festival de Jazz de Vitoria-Gasteiz 2009 (5/7)
Two For The Road~Farmer's Trust
 

2009.07.15 at Festival de Jazz de Vitoria-Gasteiz 2009 (6/7)
Blues For Pat
 

2009.07.15 at Festival de Jazz de Vitoria-Gasteiz 2009 (7/7) 
Blue in Green
 




○カナダでの2005年のライブ(モントリオール国際ジャズフェスティバル)↓
(2014/8/10追加)

<トラックリスト>
1. Waltz For Ruth 00:00
2. The Precious Jewel 05:11
3. Message To A Friend 10:20
4. Farmer's Trust 17:20
5. Blues for Pat 24:23
6. Why Did I Choose You? 33:56




○ドイツでの2003年のライブ↓

34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
Waltz For Ruth
 

34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
Our Spanish Love Song
 

34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
First Song


34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
The Moon Is A Harsh Mistress


34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
Message To A Friend


34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
The precius jewel


34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
Two for the road 


34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
He's Gone Away


34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
Blues For Pat


34th Internationale Jazzwoche Burghausen, 
Burghausen, Germany, May 7, 2003
Cinema Paradiso



○日本での1988年のライブ↓

LIVE UNDER THE SKY SPECIAL QUARTET 1988
Pat Metheny, Ernie Watts, Charlie Haden, Paul Wertico
The Good Life 
 


○スペインでの1986年のライブ↓

Pat Metheny, Billy Higgins, Charlie Haden - Live in Spain 1986
Cantaloupe Island



Pat Metheny, Billy Higgins, Charlie Haden - 1986 Live in Spain
James

  
Pat Metheny, Billy Higgings, Charlie Haden -Live in Spain 1986
"E" Waltz
 

Pat Metheny, Billy Higgins, Charlie Haden - 1986 Live in Spain
Lonely Woman
 




○その他

Is This America <Katrina 2005> (2008)
 

    このエントリーをはてなブックマークに追加

WOWOWサイトでPat Methenyのインタビューが出ています!

Pat Metheny Unity Group結成までの経緯などについて語っています。(6分22秒)


オフビート&JAZZ #31「パット・メセニー インタビュー」
    このエントリーをはてなブックマークに追加

5/14発売のジャズライフのカラーページ(P10〜12)に、Pat Metheny Unity GroupのNY「タウンホール」でのライブレポートが載っていますよ〜!

http://jazzlife.co.jp



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Pat Metheny Unity Group来日公演の先行予約の件ですが、神戸公演については「新神戸オリエンタル劇場」サイトでの先行予約もあるようです。
「プレ・メイト」という会員になると(無料のようです)先行予約ができるようになるそうです。

<新神戸オリエンタル劇場サイト>
http://www.shinkobeoriental.com/


<phasedanceさん、情報ありがとうございます!>

※4/25頃より、チケットぴあだけでなく、イープラスなどの各チケットサイトでも先行予約が始まっているようです。気になる方はググってみてください。


 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Pat Metheny Unity Group来日公演、東京公演の先行予約についてご案内しましたが、神戸公演についても先行予約が始まったそうです。(phasedanceさん、情報ありがとうございました!)

調べたところ、神戸公演、大阪公演、名古屋公演、それぞれの先行予約の情報を見つけました! いずれも、もう受付が始まっているようです。

詳細は下記をご覧下さい。
(購入に関しては、自己の責任にてお願い致します) 


<大阪・神戸公演 先行予約 ーチケットぴあ>

<名古屋公演 先行予約 ーチケットぴあ>


この他にも、来日公演に関して何か情報がありましたら、ぜひ教えて下さい!

よろしくお願いします。

---
<4/26追記>
4/25頃より、チケットぴあだけではなく、e+などの様々なサイトにて先行予約が始まっているようです。席の良し悪し等が気になる方はいろいろとググってみてください。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

すみだトリフォニーホールでのPat Metheny Unity Group来日公演ですが、キョードー東京のサイトでチケット先行予約が始まっているようです。 下記サイトから探してみてください!
(4/29までの受付のようですが、詳細は下記リンク先をご確認下さい。購入に関しては自己の責任にてよろしくお願いいたします)

<キョードー東京 チケットオンライン>
https://ticket.kyodotokyo.com/index.do
    このエントリーをはてなブックマークに追加

Pat Metheny Unity Group来日公演のスケジュールが確定したようです!

楽しみですね!!!

「パット・メセニー ユニティーグループ ワールドツアー2014」
10月7日(火)18:30開演 大阪 サンケイホールブリーゼ
10月8日(水)19:00開演 東京 すみだトリフォニーホール
10月9日(木)18:30開演 東京 すみだトリフォニーホール
10月10日(金)18:30開演 東京 すみだトリフォニーホール
10月11日(土)18:00開演 名古屋 名鉄ホール
10月12日(日)18:00開演 神戸 新神戸オリエンタル劇場

東京公演では、「収録のためにカメラが入る」との情報が! こちらも楽しみ!

詳細は下記をご覧ください!

<キョードー東京ウェブサイト>


(あきはるさん、情報ありがとうございました!)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャズライフ3月号では、巻頭で4ページにわたってPat Methenyのインタビューが掲載されています!
ユニティ・バンドからユニティ・グループへの変化の様子やレコーディングの違いについて。そしてPMGの話なども出ています。
読み応えありますよ!!


 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

e-onkyoサイトにて、Pat Methenyの最新インタビューが公開されています!
アルバムタイトル、アートワークの話から、メンバーの話、「グループ」の話など…、興味深い話が目白押しです!

「パット・メセニーに新作「Kin (<-->)」とハイレゾについて訊いた!」
http://www.e-onkyo.com/news/59/


--------------------------------------------------

また、ニューアルバム「KIN(←→)」は、CDに加えて、このe-onkyoサイトでハイレゾ音源(24bit/96kHz FLAC)としてもリリースされています。

このハイレゾ音源は、国内盤の発売日2/26に先駆けて2/3から配信されています(アルバム単位:2,500円)。
この音の聴き比べも楽しみなところです!

e-onkyo music
KIN(←→)配信先
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ